スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年05月07日

F2プラント 設備の紹介

どうも、アンダーソンです。

GW前半戦はイベント尽くしで、ブログの更新が出来ず仕舞いでした…

ブログのネタが詰まっていますが、1つずつ書いて行きます!





前回の記事で訪問したF2プラントさんですが、今回は設備の紹介をしていきます。

F2さんはフィールド間を移動する際に、天候対策を施していらっしゃる痒いところに手が届く配慮が出来ている設備が良かったです。



まずは受付から。



入口付近にある建物で、まずはここで参加受付を行うと共に消耗品の購入も出来ます。

また、通路の反対側にはフリーマーケットの会場になっているので不要なものを持っている方は出品してみてはいかがでしょうか?



受付の横には男女のトイレと女性用の更衣室があります。



女性ゲーマーさんにもしっかりと配慮された設備になっていますね。

女子更衣室の中はさすがに私も見ていないので、どうなっているかは女性の皆様がご自分の目でお確かめください(笑)



駐車場は写真より広く、まだ奥にも駐車できます。



駐車台数は正確に数えて忘れてしまいましたが、他のフィールドさんに比べて少ないと言わざるを得ません。

台数が増えるとキツキツに駐車をした場合、他の方が出るまで身動きは取れなくなるので注意です。

ただフィールドがそこまで多くの人を入れることを想定していないと思うと、これで大丈夫と思うところもあります。



駐車場から降りて近くには珍しく男性用の更衣室もあります。



多くのサバゲーフィールドがある中で、男性用があるのも個人的には使用者の方に配慮した設備だと思います。

また位置にもよりますが、フィールド~セーフティ間で全てではありませんが通路に屋根があります。

突然の雨にも心配が少ないですね。



ではセーフティを見てみましょう。

まずは外部のセーフティになります。



外部だけでもこの日の参加者の数である30名を収めることができると思われます。

もちろん外部とはいえ、屋根は付いていますので雨もばっちり防げます。

これだけではなく、建屋の中にもセーフティがあります。



人数の収容量は70名を超えると個人的には感じました。



建屋内部にはマガジンウォーマーも備え付けてあります。



冬季のサバゲーでもガスガンを使えて安心ですね。



自動販売機は2台設置。



飲み物を忘れてもこれで心配はないですね。



シューティングレンジはフィールド内部にあります。



写真では見難いですが、長さは最大40mになります。

言うまでもありませんがゲーム中には使用ができませんので、ご注意ください。



次回はフィールド内部の紹介になります。





F2プラント:https://www.f2plant.com/


  


Posted by アンダーソン  at 22:29Comments(0)サバゲー