2017年12月29日
映画紹介 アントニオ・バンデラス主演 『セキュリティ』
どうも、アンダーソンです。
年末の休みが多くの方が始まったのではないでしょうか?
逆にこの年末年始にお仕事がある方もいらっしゃると思いますが、大変とは存じますが頑張って下さい。
さて年末ののんびり出来る時期にお正月特番ではなく、映画を観ようとお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は昨日観終わったばかりの映画の紹介です。
アントニオ・バンデラス主演、ベン・キングズレー共演の『セキュリティ』です!

こちらはレンタルの場合は全国のゲオさんでDVDを借りるか、またはNetflixで視聴することが可能です。
ストーリーは以下の内容です。
アフガニスタンでの戦闘から帰国後、1年間引きこもっていた元海兵隊のエディ(バンデラス)。
賃金を問わず働きたかった彼は深夜のショッピングモールの警備員の仕事を手にする。
同じころFBIにより護送されていた一人の少女連れた車列が襲撃され、警備チームは全滅してしまう…
命からがら逃げだした少女が逃げ込んだ先は、エディのショッピングモールだった。
そこに襲い掛かる謎の武装集団。
果たして夜が明けるまでにエディたちは少女を守りきることが出来るのか…
内容としましてはショッピングモールという閉鎖空間内で孤立無援で戦うことになる、アクション・スリラーといった感じですね。
ストーリーの大筋の流れは予想できますが、要所要所の細かい部分では「おっ!そうなるの!?」というシーンもあり飽きさせない造りになっています。
ただしダイハードのようにド派手なアクションでピンチを切り抜けるような作品ではなく、不利な状況をどうやって切り抜けるか?という部分に重きを置いています。
主人公のエディを除いた警備員たちは全員実戦経験なしで、武器もスタンガン程度しか持ち合わせていないので有利さは無いですね。
代わりに地の利を持っている戦いで有利に持っていく…のですが、あくまでアクションは映画なのでご愛嬌です(笑)
バンデラスのアクションも海兵隊のそれではなく、もはやエル・マリアッチそのものですがそこがいい!

話に絡んでくる少女は聡明な感じで、正直最初は警備員たちがただのおバカにしか見えないくらいでした。
ただ「最近の若もんは…」と思うと、正直納得する部分もありますが(笑)
子供との触れ合いも作品の重要な要素になっており、エディも戦場でPTSD(心的外傷後ストレス障害)になってしまい家族と疎遠になってしまっています。
そこで家族と向き合う気持ちになれるのか?というのも物語の重要な部分になってきます。
武装集団側は…非常に薄っぺらい感じなので特筆すべきことはありません(笑)
まだまだアクション現役のバンデラス、ぜひお時間のある方はご覧になってみてはいかがでしょうか?(^^)
年末の休みが多くの方が始まったのではないでしょうか?
逆にこの年末年始にお仕事がある方もいらっしゃると思いますが、大変とは存じますが頑張って下さい。
さて年末ののんびり出来る時期にお正月特番ではなく、映画を観ようとお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は昨日観終わったばかりの映画の紹介です。
アントニオ・バンデラス主演、ベン・キングズレー共演の『セキュリティ』です!

こちらはレンタルの場合は全国のゲオさんでDVDを借りるか、またはNetflixで視聴することが可能です。
ストーリーは以下の内容です。
アフガニスタンでの戦闘から帰国後、1年間引きこもっていた元海兵隊のエディ(バンデラス)。
賃金を問わず働きたかった彼は深夜のショッピングモールの警備員の仕事を手にする。
同じころFBIにより護送されていた一人の少女連れた車列が襲撃され、警備チームは全滅してしまう…
命からがら逃げだした少女が逃げ込んだ先は、エディのショッピングモールだった。
そこに襲い掛かる謎の武装集団。
果たして夜が明けるまでにエディたちは少女を守りきることが出来るのか…
内容としましてはショッピングモールという閉鎖空間内で孤立無援で戦うことになる、アクション・スリラーといった感じですね。
ストーリーの大筋の流れは予想できますが、要所要所の細かい部分では「おっ!そうなるの!?」というシーンもあり飽きさせない造りになっています。
ただしダイハードのようにド派手なアクションでピンチを切り抜けるような作品ではなく、不利な状況をどうやって切り抜けるか?という部分に重きを置いています。
主人公のエディを除いた警備員たちは全員実戦経験なしで、武器もスタンガン程度しか持ち合わせていないので有利さは無いですね。
代わりに地の利を持っている戦いで有利に持っていく…のですが、あくまでアクションは映画なのでご愛嬌です(笑)
バンデラスのアクションも海兵隊のそれではなく、もはやエル・マリアッチそのものですがそこがいい!

話に絡んでくる少女は聡明な感じで、正直最初は警備員たちがただのおバカにしか見えないくらいでした。
ただ「最近の若もんは…」と思うと、正直納得する部分もありますが(笑)
子供との触れ合いも作品の重要な要素になっており、エディも戦場でPTSD(心的外傷後ストレス障害)になってしまい家族と疎遠になってしまっています。
そこで家族と向き合う気持ちになれるのか?というのも物語の重要な部分になってきます。
武装集団側は…非常に薄っぺらい感じなので特筆すべきことはありません(笑)
まだまだアクション現役のバンデラス、ぜひお時間のある方はご覧になってみてはいかがでしょうか?(^^)