スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年09月09日

スティンガー 自由定例会 この日のゲーム内容

どうも、アンダーソンです。

最近は平日に更新がしんどくて、アップの速度が下がっております…

やはり寄る年波にはかなわんのか…(笑)




前回の記事に引き続き、STINGERさんでのこの日の出来事を纏めました。






まずは午前中を通して行われた、殲滅戦。

各階層を利用して前回の記事にも書いた形で、ゲームを進行していきます。

ですが午前中はひたすらに撃たれました(笑)

フィールドも分からず、油断をすると空いた穴から狙われる狙われる…

オーナーさんとお話をしたら「ウチのフィールドは連携が勝利のカギ。単独行動は命取りですよ。」とのアドバイス。

まさにそれが現実となり、同じ分隊の方には迷惑を掛けてしまいました(;´・ω・)






お昼休みを挟み、午後からは何度か殲滅戦を繰り返した後に『エアーコッキング戦』が始まりました。

エアコキを持っていない方にはフィールドさんからレンタルが可能です。




ここからは今まで以上にドキドキハラハラの展開に。

1発外すと今度はやり返されるスリルがたまらないゲームですね(笑)






この日はここで遊んだ時点で帰路の都合があり帰宅。

ゲームはとても満足でしたが、ただし自分のプレーには非常に反省しました…

情けないことにブラインドファイアを2回してしまったことが、ゲームを台無しにしそうになり相手側に非常に迷惑を掛けてしまいました(ただし、内1回は「普通に撃っていた」と言われました)。




勝ちにこだわってはいけないと理解しつつもこうなってしまう…自分の心の弱さが出たことで技術以上に精神的な弱さを克服しなければなりません。

こういったことを学ぶことも出来る、これがサバゲーの魅力でもあると思います。



最後に頂いたアイスをみんなで頂きました♪




また遊びに来させて頂ければと思います。
  


Posted by アンダーソン  at 21:35Comments(0)サバゲー

2017年09月05日

(初)スティンガー 自由定例会に参加して来ました。

どうも、アンダーソンです。

暫くミリブロの更新をサボっておりました…すみません( ̄▽ ̄;)

ちょっと怠けている間に『実は自分のブログを読んで下さる方がいらっしゃる方がいる』と判明したので、業務を再開します(笑)





2日前の日曜日ですが、千葉県千葉市中央区にあるインドアフィールド『STINGER』さんの自由定例会に参加して来ました。



立地は千葉駅から徒歩で7分という好立地で、東京駅からだと乗り換え無しで来れるのも便利です。

車は専用駐車場がありませんが、フィールドの真裏に600円で停められるコインパーキングがあり便利です。



建物はビルが丸々フィールドになっており、1階がシューティングレンジで2階が受付&セーフティ、3〜6階がフィールドになっております。
(今回は写真がありません…)

STINGERさんでは外に出ると直ぐに市街地という事もあり、着替えのことを考え男性の更衣室もあり着替えにも不便をしません(^^)

最近は女性ゲーマーへの配慮を考えて、セーフティでパンツ一丁になるのを控えて欲しいと言う意見もあるので、結構嬉しい配慮です♪



STINGERさんの自由定例会はガスハンドガンに限り、ガスが使い放題とのこと。



ハンドガンがメインになりやすいインドアで、かつ消耗品として多く使うものなのでとても嬉しいサービスです。



この日は約30名が参加してのゲームになりました。

HPで写真を見た時、『この造りだと階段で撃ち合いになって膠着するんじゃないか?』と考えていましたがこれは私の考え過ぎでした。

理由はSTINGERさんの定例会のルールは少し特殊です。

まずは赤と黄のチーム内でそれぞれ4つの分隊に分けます。
そしてそれぞれの分隊が各階に散らばり戦闘、階層ごとに勝利した分隊が階層を移動できると言うものでした。

この考えは今まで無かったので、私は「これは面白い!」と感じました。



またオーナーさんも非常にサバゲーがお好きな方で、自分のフィールドだけでなく業界のイメージアップを目指されていて、とても好感が持てる方でした。

ルールやマナーに関しては、オーナーさん自身「他より厳しくしている」と仰っていましたが、『何故厳しくしてるのか?』についてキチンと説明をして下さるのでこちらも理解出来ました。

私としてはとても良いことだと思ったので、今後もこのスタンスを貫いて下さるとサバゲー業界の意識向上に繋がると思っています。

これからもぜひ頑張って頂けると嬉しいですね♪



長くなりましたので、サバゲーの様子は次回にしたいと思います。
  


Posted by アンダーソン  at 22:35Comments(0)サバゲー