2017年09月09日
スティンガー 自由定例会 この日のゲーム内容
どうも、アンダーソンです。
最近は平日に更新がしんどくて、アップの速度が下がっております…
やはり寄る年波にはかなわんのか…(笑)
前回の記事に引き続き、STINGERさんでのこの日の出来事を纏めました。

まずは午前中を通して行われた、殲滅戦。
各階層を利用して前回の記事にも書いた形で、ゲームを進行していきます。
ですが午前中はひたすらに撃たれました(笑)
フィールドも分からず、油断をすると空いた穴から狙われる狙われる…
オーナーさんとお話をしたら「ウチのフィールドは連携が勝利のカギ。単独行動は命取りですよ。」とのアドバイス。
まさにそれが現実となり、同じ分隊の方には迷惑を掛けてしまいました(;´・ω・)

お昼休みを挟み、午後からは何度か殲滅戦を繰り返した後に『エアーコッキング戦』が始まりました。
エアコキを持っていない方にはフィールドさんからレンタルが可能です。

ここからは今まで以上にドキドキハラハラの展開に。
1発外すと今度はやり返されるスリルがたまらないゲームですね(笑)

この日はここで遊んだ時点で帰路の都合があり帰宅。
ゲームはとても満足でしたが、ただし自分のプレーには非常に反省しました…
情けないことにブラインドファイアを2回してしまったことが、ゲームを台無しにしそうになり相手側に非常に迷惑を掛けてしまいました(ただし、内1回は「普通に撃っていた」と言われました)。

勝ちにこだわってはいけないと理解しつつもこうなってしまう…自分の心の弱さが出たことで技術以上に精神的な弱さを克服しなければなりません。
こういったことを学ぶことも出来る、これがサバゲーの魅力でもあると思います。
最後に頂いたアイスをみんなで頂きました♪

また遊びに来させて頂ければと思います。
最近は平日に更新がしんどくて、アップの速度が下がっております…
やはり寄る年波にはかなわんのか…(笑)
前回の記事に引き続き、STINGERさんでのこの日の出来事を纏めました。

まずは午前中を通して行われた、殲滅戦。
各階層を利用して前回の記事にも書いた形で、ゲームを進行していきます。
ですが午前中はひたすらに撃たれました(笑)
フィールドも分からず、油断をすると空いた穴から狙われる狙われる…
オーナーさんとお話をしたら「ウチのフィールドは連携が勝利のカギ。単独行動は命取りですよ。」とのアドバイス。
まさにそれが現実となり、同じ分隊の方には迷惑を掛けてしまいました(;´・ω・)

お昼休みを挟み、午後からは何度か殲滅戦を繰り返した後に『エアーコッキング戦』が始まりました。
エアコキを持っていない方にはフィールドさんからレンタルが可能です。

ここからは今まで以上にドキドキハラハラの展開に。
1発外すと今度はやり返されるスリルがたまらないゲームですね(笑)

この日はここで遊んだ時点で帰路の都合があり帰宅。
ゲームはとても満足でしたが、ただし自分のプレーには非常に反省しました…
情けないことにブラインドファイアを2回してしまったことが、ゲームを台無しにしそうになり相手側に非常に迷惑を掛けてしまいました(ただし、内1回は「普通に撃っていた」と言われました)。

勝ちにこだわってはいけないと理解しつつもこうなってしまう…自分の心の弱さが出たことで技術以上に精神的な弱さを克服しなければなりません。
こういったことを学ぶことも出来る、これがサバゲーの魅力でもあると思います。
最後に頂いたアイスをみんなで頂きました♪

また遊びに来させて頂ければと思います。