楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2017年04月27日
MP5再生化計画① 使用部品紹介
どうも、アンダーソンです。
昨日から突発イベントが連続で発生しており、未だに落ち着きません。
正直贅沢な悩みなので、いいんですが困るものは困りますね(笑)
いよいよMP5の再生に入って行きます。
まずは使用する部品の紹介を行っていきましょう。
基本的には内部パーツのみになりますが、ご容赦下さい。
まずは今回新規で購入した物から。

ZC Leopard製の6mmオイルレスベアリングとPROMETHEUS(LAYLAX)製のEGスプリングガイド(Ver.2&8メカボックス用)を購入して来ました。
またシリンダーの気密が取れていなかったこともあり、シリンダーヘッドをGWA製のOリングに変えるために用意をしました。

以前から使用していた物からの流用パーツはこちら。

Wll Tech製 ver.2メカボックス用強化ピストン、ピストンヘッドとアングス製の0.9J(ジュール)アルティメイトスプリング Sをそのまま使用。
後はGAW製のSBDも組み込みますが、写真を撮り忘れました(笑)
ただしあまり多くの部品を一気に組み込まず、これで様子をみて行こうと思います。
全部パーツを変えると何が悪かったのかが、後で分からなくなってしまう恐れがあるのでここはゆっくり行きます。
Laylax:http://www.laylax.com/
アングス:http://www.angs.co.jp/index.html
GAW:http://gaw-airsoft.shop-pro.jp/
昨日から突発イベントが連続で発生しており、未だに落ち着きません。
正直贅沢な悩みなので、いいんですが困るものは困りますね(笑)
いよいよMP5の再生に入って行きます。
まずは使用する部品の紹介を行っていきましょう。
基本的には内部パーツのみになりますが、ご容赦下さい。
まずは今回新規で購入した物から。

ZC Leopard製の6mmオイルレスベアリングとPROMETHEUS(LAYLAX)製のEGスプリングガイド(Ver.2&8メカボックス用)を購入して来ました。
またシリンダーの気密が取れていなかったこともあり、シリンダーヘッドをGWA製のOリングに変えるために用意をしました。

以前から使用していた物からの流用パーツはこちら。

Wll Tech製 ver.2メカボックス用強化ピストン、ピストンヘッドとアングス製の0.9J(ジュール)アルティメイトスプリング Sをそのまま使用。
後はGAW製のSBDも組み込みますが、写真を撮り忘れました(笑)
ただしあまり多くの部品を一気に組み込まず、これで様子をみて行こうと思います。
全部パーツを変えると何が悪かったのかが、後で分からなくなってしまう恐れがあるのでここはゆっくり行きます。
Laylax:http://www.laylax.com/
アングス:http://www.angs.co.jp/index.html
GAW:http://gaw-airsoft.shop-pro.jp/