2017年04月22日
AIRSOFT97 秋葉原店に行って来ました
どうも、アンダーソンです。
本日は昨日と打って変って寒くなりましたね。
明日はサバゲーなのですが、ガスガンがどれだけ動くのか不安です。
昨日ですが仕事上がりにGWに行われる私の主催する貸切サバゲーの打ち合わせをSATy君とすべく、アキバベースに向かうことにしました。
その道中で沖縄でお店を構えている『AIRSOFT97』さんが秋葉原店をOPENしたことを思い出し、伺うことにしました。
店舗内の写真が撮らなかった(というか許可を貰わなかったので撮っていない)ので、私の文章のみでイメージをして頂けると助かります(笑)

縦長の店舗内の壁には、所狭しとエアガンが飾られていました。
関東近郊のお店を色々と見て回ってきましたが、数・種類共にここ最近では一番多かったように思います。
海外製の銃を中心に置いてあり種類もM4やAKだけではなく、様々な種類の長物エアガンがLCT、E&L、ICS、VFCを中心に置かれていました。
また購入できるエアガンもカスタムしている物や、ノンカスタムの物まで幅広く揃えてありましたので自分のニーズに合わせた買い物が出来るのはとても魅力的ですね。
半面ハンドガンはあまり多くなかった印象でした。
カスタムガン専門店という事もあり、内部パーツもしっかりと品ぞろえがあります。
ただメーカーは海外製が中心という事もあって、国産の内部パーツは少なかったです。
外部パーツはライトやサイトといった光学機器はケース内に綺麗に陳列されており、様々な種類が置いてあるので選ぶ方は迷ってしまうかもしれません。
他にもストックやフォアグリップなどの基本的な物も揃っていますので同時に買い揃えることが出来ます。
何よりも凄い在庫量だったのがマガジンです。
様々なメーカーやガンの種類があるため、予備マガジンの数もかなりの物でしたのでお探しの物がある方は見つけることが出来るかもしれません。
装備品はTMCなどのレプリカ装備が中心に置いてありました。
サバゲーで使用するものは一通り揃うと思いますが、実物装備を中心にお探しの方は少し違うかもしれません。
様々な商品が置いてあり、なおかつ店舗内は広く歩きやすい作りとなっていますのでゆっくり商品を見て他のお客様とぶつからずに歩くことが出来ます。
この辺は非常に買い物をする側の人間からすると大切な部分ですので、ぜひお時間が出来ましたらお邪魔してみてはいかがでしょうか?
AIRSOFT79:http://airsoft97.com/
本日は昨日と打って変って寒くなりましたね。
明日はサバゲーなのですが、ガスガンがどれだけ動くのか不安です。
昨日ですが仕事上がりにGWに行われる私の主催する貸切サバゲーの打ち合わせをSATy君とすべく、アキバベースに向かうことにしました。
その道中で沖縄でお店を構えている『AIRSOFT97』さんが秋葉原店をOPENしたことを思い出し、伺うことにしました。
店舗内の写真が撮らなかった(というか許可を貰わなかったので撮っていない)ので、私の文章のみでイメージをして頂けると助かります(笑)

縦長の店舗内の壁には、所狭しとエアガンが飾られていました。
関東近郊のお店を色々と見て回ってきましたが、数・種類共にここ最近では一番多かったように思います。
海外製の銃を中心に置いてあり種類もM4やAKだけではなく、様々な種類の長物エアガンがLCT、E&L、ICS、VFCを中心に置かれていました。
また購入できるエアガンもカスタムしている物や、ノンカスタムの物まで幅広く揃えてありましたので自分のニーズに合わせた買い物が出来るのはとても魅力的ですね。
半面ハンドガンはあまり多くなかった印象でした。
カスタムガン専門店という事もあり、内部パーツもしっかりと品ぞろえがあります。
ただメーカーは海外製が中心という事もあって、国産の内部パーツは少なかったです。
外部パーツはライトやサイトといった光学機器はケース内に綺麗に陳列されており、様々な種類が置いてあるので選ぶ方は迷ってしまうかもしれません。
他にもストックやフォアグリップなどの基本的な物も揃っていますので同時に買い揃えることが出来ます。
何よりも凄い在庫量だったのがマガジンです。
様々なメーカーやガンの種類があるため、予備マガジンの数もかなりの物でしたのでお探しの物がある方は見つけることが出来るかもしれません。
装備品はTMCなどのレプリカ装備が中心に置いてありました。
サバゲーで使用するものは一通り揃うと思いますが、実物装備を中心にお探しの方は少し違うかもしれません。
様々な商品が置いてあり、なおかつ店舗内は広く歩きやすい作りとなっていますのでゆっくり商品を見て他のお客様とぶつからずに歩くことが出来ます。
この辺は非常に買い物をする側の人間からすると大切な部分ですので、ぜひお時間が出来ましたらお邪魔してみてはいかがでしょうか?
AIRSOFT79:http://airsoft97.com/