2017年04月19日
ROCK HILL ベニー小隊様貸切戦
どうも、アンダーソンです。
昨日は気温も暖かく、昼は外回りの方は大変だったのではないでしょうか?
これからはこまめな水分補給を心掛けたいですね。
ベニー小隊様の最後の貸切戦に参加させて頂いた記事になります。
最後の貸切は参加者の方々の明るさで、非常に盛り上がりました。
ゲーム内容自体は基本的にフラッグ戦を行い、特殊で変わったのはスパイ戦のみでした。
それもそのはず、今回貸切ったのはROCK HILLさんのAフィールドのみでした。
参加者の人数が35名、いつもであれば全体でやっている人数をサイズを1/2にしてのゲーム…多分主催の方々はゲームを回すのに苦労されたと思います。
参加者の方に配慮したゲームを心掛けて下さり、出来る範囲内で皆さんに満足の出来るゲームを提供できるように休憩中もセーフティ内を駆け回って参加者の皆さんの話を聞いて回っていました。

こういった気配りや行動力、配慮といったことを多くしてして下さるベニー小隊だからこそ、多くのゲーマーさんたちがここに集ったのではないでしょうか。

貸切の主催は非常に頭を悩ませます。
自分自身いつも主催の時には『どうすれば楽しんで頂けるのか?』を考えます。
今回の貸切戦が皆さん明るく楽しめたのは、気配りが素晴らしかったからかも知れません。
自分もそういった素晴らしいゲームを今後提案していけるように、楽しみながらも精進は忘れずに行きたいと思います。

ROCK HILL:http://www.rock-hill.jp/
昨日は気温も暖かく、昼は外回りの方は大変だったのではないでしょうか?
これからはこまめな水分補給を心掛けたいですね。
ベニー小隊様の最後の貸切戦に参加させて頂いた記事になります。
最後の貸切は参加者の方々の明るさで、非常に盛り上がりました。
ゲーム内容自体は基本的にフラッグ戦を行い、特殊で変わったのはスパイ戦のみでした。
それもそのはず、今回貸切ったのはROCK HILLさんのAフィールドのみでした。
参加者の人数が35名、いつもであれば全体でやっている人数をサイズを1/2にしてのゲーム…多分主催の方々はゲームを回すのに苦労されたと思います。
参加者の方に配慮したゲームを心掛けて下さり、出来る範囲内で皆さんに満足の出来るゲームを提供できるように休憩中もセーフティ内を駆け回って参加者の皆さんの話を聞いて回っていました。

こういった気配りや行動力、配慮といったことを多くしてして下さるベニー小隊だからこそ、多くのゲーマーさんたちがここに集ったのではないでしょうか。

貸切の主催は非常に頭を悩ませます。
自分自身いつも主催の時には『どうすれば楽しんで頂けるのか?』を考えます。
今回の貸切戦が皆さん明るく楽しめたのは、気配りが素晴らしかったからかも知れません。
自分もそういった素晴らしいゲームを今後提案していけるように、楽しみながらも精進は忘れずに行きたいと思います。

ROCK HILL:http://www.rock-hill.jp/