2017年03月27日
久しぶりのATPFに参加して来ました
どうも、アンダーソンです。
本日から退職前の有休消化…の予定です。
もっともやることが多いので休めるかは怪しいですが(汗)
昨日は久しぶりにATPFに参加してシューティングマッチを楽しんで来ました。
シューティングを行うと自分の様々なことに気が付けるので、勉強になります。
お邪魔したしたのは埼玉県越生になるKT3さん。
場所は通称『浅野山荘』と呼ばれる個人所有の建物。
そのため正確な場所はここには書けないので、興味のある方はATPFのサイトから伺う形になります。
シューティングの細かい話はまた後日行うとして、今回は昨日の話。
昨日はハンドガンのCC(コンシールド・キャリー)クラスとライフルを使ったロングガンクラスで参加しました。

またエアガンで本格的に遊びたいとmixiを通じて連絡を下さったYさんも参加。
まずはルール説明をレンジマスターから受けます。

ひとまず今回は準備までのお話で区切ります。
次回は各コースの実射したお話になります。
ATPF 公式サイト:http://www.atpfshooter.com/J/
本日から退職前の有休消化…の予定です。
もっともやることが多いので休めるかは怪しいですが(汗)
昨日は久しぶりにATPFに参加してシューティングマッチを楽しんで来ました。
シューティングを行うと自分の様々なことに気が付けるので、勉強になります。
お邪魔したしたのは埼玉県越生になるKT3さん。
場所は通称『浅野山荘』と呼ばれる個人所有の建物。
そのため正確な場所はここには書けないので、興味のある方はATPFのサイトから伺う形になります。
シューティングの細かい話はまた後日行うとして、今回は昨日の話。
昨日はハンドガンのCC(コンシールド・キャリー)クラスとライフルを使ったロングガンクラスで参加しました。

またエアガンで本格的に遊びたいとmixiを通じて連絡を下さったYさんも参加。
まずはルール説明をレンジマスターから受けます。

ひとまず今回は準備までのお話で区切ります。
次回は各コースの実射したお話になります。
ATPF 公式サイト:http://www.atpfshooter.com/J/