スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2018年05月03日

BRAVE POINT 上福岡店でサバゲー

どうも、アンダーソンです。

いよいよGW後半戦が始まりましたが、当方は明日の貸切サバゲーの件でバタバタしております。

しかしブログはネタがある限り書いていきます!





今回の記事は去る4月に行ってきたサバゲーフィールドの紹介です。

~4/15(sun) BRAVE POINT 上福岡店 定例会に行ってきた~



この日は友人たち4名と埼玉県ふじみ野市にあるインドアフィールドになります。

フィールドの詳細についてはまた今度書かせて頂くとして、この日のサバゲーについて書いていきます。



この日は非常に大盛況で参加者が50名以上になっており、セーフティ内は詰めて何とか入るような感じでした。

そのためチームを3つに分けてのゲームになりました。

ゲームは3チームのためゲーム間のインターバル時間をほぼ無しにして、ゲームをしていないチームが休憩という形で進行しました。

ただし1ゲームが短く、かつ1ゲーム100発までだったので連続ゲームでもそこまで気になりませんでした。






ゲーム内容も楽しむことを中心に置いた内容で、基本的には復活可能なフラッグ戦通常フラッグ戦をこの日は中心に行いました。

ただしそれだけではなく、センターフラッグ戦も交えるなど単調にならない配慮がされていました。




ゲーム展開を読んで内容を考えていらっしゃるスタッフさんの手腕に、驚きを隠せませんでした。



私は場所が駅近という事もあり、私服に最初の内はMP7を持ち込んで遊んでいました。



…が、最終的にはそれすら外してハンドガン1丁でゲームを行いました(笑)



これでも楽しめるのがインドアサバゲーのいいところですね♪



またブレイブポイントさんの定例会は1日の間に2部制で行われるため、1部に参加した我々は15時で終了し帰宅。

サバゲー終わりがこんなに明るいなんて…そんな感動も覚えながらの帰宅になりました。

初めての方でも遊びやすいフィールドですので、ぜひまだ行ったことの無い方はいかがでしょうか?



  


Posted by アンダーソン  at 13:53Comments(0)サバゲー