2018年05月02日
M4用 トリガーロック
どうも、アンダーソンです。
本日お勤めが終わり、明日からGW後半戦が始まります。
…とは言え4日間など終わってしまえばあっという間ですが、満喫したいと思います。
Vショーで購入した商品の紹介がもう1つあったので、紹介します。
今回紹介の商品は『M4用 トリガーロック』になります。

こちらはそろそろ本格的に自分の鉄砲の安全管理を意識しようと思い、購入しました。
当初の予定はブランクアダプターを購入しようと考えていました。
そんな中でVショーの会場で売っていたのが、今回紹介のトリガーロックでした。
まずは安全管理を優先!と思い、購入に踏み切りました。
お値段は踏み切ったとか言いながら500円という安さ。
色も様々ありましたが、私はオレンジを購入しました。
実銃では赤が多いそうですが、日本では私を含めてオレンジがガンガン売れていたそうです。
私の感覚では視覚的にオレンジが目立つという理由でした。
使い方はいたって簡単。
画像の様にトリガー周りにポンと被せるだけです。

ただし私のM4はトリガーガードをMAGPUL製に変更しているためか、きっちりはまりませんでした。
今度通常のトリガーガードに交換して取り付けてみたいです。
最近はフィールドでの安全意識を叫ばれていることもあります。
皆さんもぜひ使ってみてはいかがでしょうか?
本日お勤めが終わり、明日からGW後半戦が始まります。
…とは言え4日間など終わってしまえばあっという間ですが、満喫したいと思います。
Vショーで購入した商品の紹介がもう1つあったので、紹介します。
今回紹介の商品は『M4用 トリガーロック』になります。

こちらはそろそろ本格的に自分の鉄砲の安全管理を意識しようと思い、購入しました。
当初の予定はブランクアダプターを購入しようと考えていました。
そんな中でVショーの会場で売っていたのが、今回紹介のトリガーロックでした。
まずは安全管理を優先!と思い、購入に踏み切りました。
お値段は踏み切ったとか言いながら500円という安さ。
色も様々ありましたが、私はオレンジを購入しました。
実銃では赤が多いそうですが、日本では私を含めてオレンジがガンガン売れていたそうです。
私の感覚では視覚的にオレンジが目立つという理由でした。
使い方はいたって簡単。
画像の様にトリガー周りにポンと被せるだけです。

ただし私のM4はトリガーガードをMAGPUL製に変更しているためか、きっちりはまりませんでした。
今度通常のトリガーガードに交換して取り付けてみたいです。
最近はフィールドでの安全意識を叫ばれていることもあります。
皆さんもぜひ使ってみてはいかがでしょうか?