2018年01月14日

またまた破損! ~PTTスイッチ編~

どうも、アンダーソンです。

本日は休日出勤から帰宅、からの地元の友人が上京するので会いに行くところです。

かれこれ5年以上なのに私の事を覚えていてくれる…嬉しい話です♪





前回の破損記事から続けてですが、今回も自宅の装備が破損致しました…

今回破損したのは『ZTactical Peltorタイプ PTTマイクスイッチ』のクリップ部分。

またまた破損! ~PTTスイッチ編~

ご覧の通り、見事に真っ二つですね…

MOLLEに取付けた際にサイズがキツいのに無理やり入れ、取り外すのも無理をしたら新品が1回でこの有様です( ;∀;)

正直交換用パーツがある訳でもないですし、単価も2000円なので買い変えるのも考えました。

ただ捨てるのは簡単ですがDIYにハマっている今日この頃なので、ちょっと直してみようかと思いました(というか直しましたw)

次回は直し方について触れてみたいと思います(^^)





同じカテゴリー(装備)の記事画像
人生初のカスタム依頼
PTTスイッチの修理 ~クリップの補修~
Bianchi製 Model 7203 ナイロンDUTYベルト 紹介
AGGRESSOR-GROUP×WING Tactical Department コラボレーションチェストリグを購入
装備の紹介 PELTORのイヤーマフ
装備の紹介  プレキャリの詳細
同じカテゴリー(装備)の記事
 人生初のカスタム依頼 (2018-05-01 20:29)
 PTTスイッチの修理 ~クリップの補修~ (2018-01-18 19:45)
 Bianchi製 Model 7203 ナイロンDUTYベルト 紹介 (2018-01-09 22:51)
 AGGRESSOR-GROUP×WING Tactical Department コラボレーションチェストリグを購入 (2017-05-27 13:44)
 装備の紹介 PELTORのイヤーマフ (2017-04-12 06:22)
 装備の紹介 プレキャリの詳細 (2017-04-11 06:15)

Posted by アンダーソン  at 16:34 │Comments(0)装備

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。