2017年04月10日
サバゲ装備の紹介 プレキャリ編
どうも、アンダーソンです。
休みが終わって本日から仕事開始ですが、やはり仕事には行きたくないですね(笑)
テンションは上がりませんが何とか1週間頑張ります。
今回はサバゲーでいつも使っているプレートキャリアの紹介になります。

使っているのは『LBX-0300S』のブラックで、購入先は『ミルフリークスさん』での購入です。
こちらのモデルを使っているのはまずはサイズがSという事です。
私はやせ形で身長もあまり大きい方ではありません。
その為、通常売っているMサイズのプレートではどうしても大きく感じてしまいあまり使い勝手を良く感じませんでした。
そこでメーカーとしても実物で、かつ値段も安い2万円程度のこちらをチョイスした形です。
プレキャリの利点としてはそこそこのサイズもあるので拡張性の高さもあります。
その為、物にもよりますがチェストリグより多くのポーチが取り付けたり、アクセサリー類が付けられます。
また私は被弾した時に痛いのは避けたかったのと、何より絵的に良かろうと思って使っているのは正直本音でもありますが…(笑)
では次回はプレキャリの細かい紹介をしていきます。
ミルフリークス:http://www.mil-freaks.com/
休みが終わって本日から仕事開始ですが、やはり仕事には行きたくないですね(笑)
テンションは上がりませんが何とか1週間頑張ります。
今回はサバゲーでいつも使っているプレートキャリアの紹介になります。

使っているのは『LBX-0300S』のブラックで、購入先は『ミルフリークスさん』での購入です。
こちらのモデルを使っているのはまずはサイズがSという事です。
私はやせ形で身長もあまり大きい方ではありません。
その為、通常売っているMサイズのプレートではどうしても大きく感じてしまいあまり使い勝手を良く感じませんでした。
そこでメーカーとしても実物で、かつ値段も安い2万円程度のこちらをチョイスした形です。
プレキャリの利点としてはそこそこのサイズもあるので拡張性の高さもあります。
その為、物にもよりますがチェストリグより多くのポーチが取り付けたり、アクセサリー類が付けられます。
また私は被弾した時に痛いのは避けたかったのと、何より絵的に良かろうと思って使っているのは正直本音でもありますが…(笑)
では次回はプレキャリの細かい紹介をしていきます。
ミルフリークス:http://www.mil-freaks.com/
人生初のカスタム依頼
PTTスイッチの修理 ~クリップの補修~
またまた破損! ~PTTスイッチ編~
Bianchi製 Model 7203 ナイロンDUTYベルト 紹介
AGGRESSOR-GROUP×WING Tactical Department コラボレーションチェストリグを購入
装備の紹介 PELTORのイヤーマフ
PTTスイッチの修理 ~クリップの補修~
またまた破損! ~PTTスイッチ編~
Bianchi製 Model 7203 ナイロンDUTYベルト 紹介
AGGRESSOR-GROUP×WING Tactical Department コラボレーションチェストリグを購入
装備の紹介 PELTORのイヤーマフ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。