2018年01月06日
第85回 Vショーに行って来ました!
どうも、アンダーソンです。
昨日半日仕事をしてからのまた休みの為、気が抜けております(^^;
ただ明日は出勤なので、気合を入れて頑張ってきます!
本日は友人たちと第85回 Vショーに行って来ました!
友人たちは探し物があるとの事で、今回は珍しく朝から並んで来ました。
場所は東京都立産業貿易センター台東館にて開催されており、今回は4フロアを使った大開催となりました。
朝会場に入ったら、いつもの行列は無く上がっていくと7階が今回は待合室兼会場という感じになっていました。
寒い中待つことは無く、ゆったりと暖かい中で待つことが出来たのでこの運営様の配慮はとてもありがたい事だと思います。
開場後に各フロアーを回りましたが、今回は歩く道も広く確保されており来客側はとても商品をゆっくり見て歩けました。

各自行きたいお店や商品を探した中で、私が今回面白かったのは以下のブースです。
まずは『PTA』さん。

写真からも分かるように、SASの80年代の近接戦闘装備のレプリカを扱っております。
こちらは香港のCRWさんからの日本正規代理店との事なので、今後取り扱い商品を増やしていかれるそうです!
SAS好きな私にとっては嬉しいお話で、今後目が離せません!!
次は『SDT-WORKS』さん

ディフェンスツールを扱っており、今年もタクティカルトレーニングを行うそうなのでこちらも要チェックです!
7階で行われていたのはサバイバルゲーマー向けのシューティングマッチ『PPS』!

こちらのシューティングマッチは『サバイバルゲーマーが気軽にできる、サバゲー装備でできる』をコンセプトに行われているシューティングマッチです。
非常に簡単に楽しめるので、興味のある方は行ってみてはいかがでしょうか?
他にも多くのお店や風呂敷フリーマーケット、光線銃を使ったサバイバルゲームなど楽しめるイベントになっています!
買い物は掘り出し物やイベント特価で多くの商品が溢れていて、目移りしてしまいます。
明日も開催しているので、お時間のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか?
昨日半日仕事をしてからのまた休みの為、気が抜けております(^^;
ただ明日は出勤なので、気合を入れて頑張ってきます!
本日は友人たちと第85回 Vショーに行って来ました!
友人たちは探し物があるとの事で、今回は珍しく朝から並んで来ました。
場所は東京都立産業貿易センター台東館にて開催されており、今回は4フロアを使った大開催となりました。
朝会場に入ったら、いつもの行列は無く上がっていくと7階が今回は待合室兼会場という感じになっていました。
寒い中待つことは無く、ゆったりと暖かい中で待つことが出来たのでこの運営様の配慮はとてもありがたい事だと思います。
開場後に各フロアーを回りましたが、今回は歩く道も広く確保されており来客側はとても商品をゆっくり見て歩けました。

各自行きたいお店や商品を探した中で、私が今回面白かったのは以下のブースです。
まずは『PTA』さん。

写真からも分かるように、SASの80年代の近接戦闘装備のレプリカを扱っております。
こちらは香港のCRWさんからの日本正規代理店との事なので、今後取り扱い商品を増やしていかれるそうです!
SAS好きな私にとっては嬉しいお話で、今後目が離せません!!
次は『SDT-WORKS』さん

ディフェンスツールを扱っており、今年もタクティカルトレーニングを行うそうなのでこちらも要チェックです!
7階で行われていたのはサバイバルゲーマー向けのシューティングマッチ『PPS』!

こちらのシューティングマッチは『サバイバルゲーマーが気軽にできる、サバゲー装備でできる』をコンセプトに行われているシューティングマッチです。
非常に簡単に楽しめるので、興味のある方は行ってみてはいかがでしょうか?
他にも多くのお店や風呂敷フリーマーケット、光線銃を使ったサバイバルゲームなど楽しめるイベントになっています!
買い物は掘り出し物やイベント特価で多くの商品が溢れていて、目移りしてしまいます。
明日も開催しているので、お時間のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか?
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。