2017年03月25日
OASISさんのフィールド紹介
どうも、アンダーソンです。
昨日4年半お世話になった職場にお別れをしてきました。
引継ぎやなんやがバタバタしてしまい、急ぎの別れとなってしまったのは残念でした。
今回はOASISさんのフィールド紹介になります。
OASISさんのフィールドはコンパクトながら撃って良し、走って良しのバランスの取れたフィールドです。
フィールドとしては隠れる場所はほぼバリケードになります。

中には木のパレットをバリケにしているので、隙間を抜かれてヒットになる危険性があるので注意が必要です。
また隙間撃ちはこちらのフィールドではあり(銃口を突き出すのもあり)なので、なお注意です。
ただし、スタッフさんからは「銃口を突っ込んでも当たらないからやらない方が良い」と一声ありました。
バリケードに使える車も数台置いてあります。

危険なのでドアの開閉行為は禁止となっています。
そして足元注意です。
フィールド中央には塹壕があります。

しかしながらこの日のゲーム中には意外と使う人が少ないという事実。
また塹壕を渡る橋が丸太で気を付けて渡らないと怪我をしそうですが、雰囲気が抜群過ぎます♪
フィールド奥側には小屋が1つあります。

中に入って、充分撃ち合う事が出来る広さがあります。
内部には木製のパレットが多くあり、接近戦になりやすいので被弾対策はしっかりしておいた方がいいと思います。
とても特徴的な鉄塔?も中には配置されています。

フラッグは4か所で、その場所には箱が置いてあります。

中には鈴が入っています。

これはフラッグのダッシュゲットを防止するためだと思います。
しっかりとクリアリングをしてからのフラグゲットをすることにも繋がるので、とてもいい配慮だと思いました。
フィールドの出入り口には弾抜き用のバケツがあります。

愛銃や人に水のかからない距離で撃ちたいですね。
フィールド前にはマップもありますので、出撃前にフラッグの位置やフィールドの確認をしておきましょう♪

次回はこの日のゲームについてお話します。
OASIS:https://www.oasis-field.com/
昨日4年半お世話になった職場にお別れをしてきました。
引継ぎやなんやがバタバタしてしまい、急ぎの別れとなってしまったのは残念でした。
今回はOASISさんのフィールド紹介になります。
OASISさんのフィールドはコンパクトながら撃って良し、走って良しのバランスの取れたフィールドです。
フィールドとしては隠れる場所はほぼバリケードになります。

中には木のパレットをバリケにしているので、隙間を抜かれてヒットになる危険性があるので注意が必要です。
また隙間撃ちはこちらのフィールドではあり(銃口を突き出すのもあり)なので、なお注意です。
ただし、スタッフさんからは「銃口を突っ込んでも当たらないからやらない方が良い」と一声ありました。
バリケードに使える車も数台置いてあります。

危険なのでドアの開閉行為は禁止となっています。
そして足元注意です。
フィールド中央には塹壕があります。

しかしながらこの日のゲーム中には意外と使う人が少ないという事実。
また塹壕を渡る橋が丸太で気を付けて渡らないと怪我をしそうですが、雰囲気が抜群過ぎます♪
フィールド奥側には小屋が1つあります。

中に入って、充分撃ち合う事が出来る広さがあります。
内部には木製のパレットが多くあり、接近戦になりやすいので被弾対策はしっかりしておいた方がいいと思います。
とても特徴的な鉄塔?も中には配置されています。

フラッグは4か所で、その場所には箱が置いてあります。

中には鈴が入っています。

これはフラッグのダッシュゲットを防止するためだと思います。
しっかりとクリアリングをしてからのフラグゲットをすることにも繋がるので、とてもいい配慮だと思いました。
フィールドの出入り口には弾抜き用のバケツがあります。

愛銃や人に水のかからない距離で撃ちたいですね。
フィールド前にはマップもありますので、出撃前にフラッグの位置やフィールドの確認をしておきましょう♪

次回はこの日のゲームについてお話します。
OASIS:https://www.oasis-field.com/
easy company フィールド紹介
Easy Companyさん 設備紹介
AYN主催 貸切サバゲー in easy company
現在貸切サバゲー中!
BRAVE POINT 上福岡店でサバゲー
2018年 新年初サバゲー!in東京サバゲパーク
Easy Companyさん 設備紹介
AYN主催 貸切サバゲー in easy company
現在貸切サバゲー中!
BRAVE POINT 上福岡店でサバゲー
2018年 新年初サバゲー!in東京サバゲパーク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。